前回の記事ではDynamics365 の品目カード画面からMS-Flowを作ろとして上手く行きませんでした。今回は真面目に(?)MS-Flowの画面から作成してみます。 必要なもの:Dy
続きを読む
Dynamics NAV と Dynamics365 financialを中心にMS製品のネタを提供
前回の記事ではDynamics365 の品目カード画面からMS-Flowを作ろとして上手く行きませんでした。今回は真面目に(?)MS-Flowの画面から作成してみます。 必要なもの:Dy
続きを読むDynamics365 for Financials の承認機能としては先日の記事で照会したNAVベースのワークフロー以外にMS-Flowを使った承認ワークフローが使えます。 今回はMS-Flowの基
続きを読む以前の記事で外部委託先会計士用のアカウントについて調べましたが、委託先会計士用のアカウントライセンス入手で行き詰りました。ライセンスの入手について手掛かりが得られたので行ける所までいってみます。(あ、
続きを読む会計システム、基幹システムにとって財務諸表の出力は必須機能です。Dynamics365 for Financials では標準レポートとして出力することができ、かつExcelアドインを追加することで簡
続きを読む中小企業で外部の会計士に委託している場合に自社のシステムにアクセスして業務を行ってもらいたいという場合があります(あるそうです。) 一般的なシステムで普通に実現方法を考えると、まずはシステムへのセキ
続きを読む前回の記事では、Dynamics365 for Financialの品目マスタのworkflow作成方法について書きました。今回はその他のワークフローの作成方法について説明します。 まずはサインインし
続きを読むDynamics365 for Financial には各種承認のワークフロー機能が標準で備わっています。ワークフローの設定は面倒なことが多いですが、D365 for FinancialではWizar
続きを読む前回の記事ではDynamics365 Financialで顔写真の画像解析を行いました。同じことをNAV2018でやってみます。 メニュー検索からContactsを検索し、 新規作成。 新規の連絡先カ
続きを読むNAV や D365 Finance & Operation, Business edition (以下、D365 Financial)では得意先や仕入先の担当者のマスタに画像を登録することが
続きを読む以前の記事でPowerBIのレポートをDynamics365 Financial のロールセンターページに出すという事をやりましたが、Dynamics365リストページにもPowerBIのレポートを出
続きを読む