Dataverse仮想テーブルを使ったモデル駆動型アプリでD365BCの品目在庫数量を更新できるとことを説明します。BC用の仮想テーブル設定とかモデル駆動型アプリの作成とかは前回、前々回の記事を参照し
続きを読む
Dynamics NAV と Dynamics365 financialを中心にMS製品のネタを提供
Micorosoft Dynamics 365
Dataverse仮想テーブルを使ったモデル駆動型アプリでD365BCの品目在庫数量を更新できるとことを説明します。BC用の仮想テーブル設定とかモデル駆動型アプリの作成とかは前回、前々回の記事を参照し
続きを読むDataverseの仮想テーブルを使用してD365BCのデータを更新できます。この機能自体は以前から存在しましたが、設定が難しくなかなか使いこなせていませんでした。年に2回のメジャーアップデートを何度
続きを読む前回、Power AutomateのBCコネクタのテンプレートを使用して得意先マスタの承認フローを作成しました。その際、Block処理が足りない、と書きましたが実はブロック処理が微妙に掛かっているので
続きを読む前回に引き続きD365BC用のPower Automateコネクタに用意されたテンプレートを使って実際にクラウドフローを作って動かしてみます。今回は得意先マスタ用のテンプレートです。 テンプレート一覧
続きを読む今回はD365BC用のPower Automateコネクタに用意されたテンプレートを使って実際にクラウドフローを作って動かしてみます。 1. 準備 BCの環境を用意します。バージョンはv20.1で新規
続きを読むついにプレビューが取れました!Dynamics 365 Business Central用コネクタが2022リリースウェーブ1(の1つめのマイナーアップデート)で「プレビュー」が取れ、晴れて一般利用可
続きを読むWhen a new user signs in for the first time, D365BC creates a user card and assigns permission sets.
続きを読む新規ユーザーが初回サインインするとユーザーカードが作成され、権限セットが割り当てられます。この時に割り当てられる権限セット(および権限セットの割り当てに使用されるユーザーグループ)を管理者が自由に定義
続きを読むBusiness Centralで仕訳帳のチェック機能が拡張されました。従来は一般仕訳帳で提供されていた機能が品目仕訳帳、ジョブ仕訳帳、リソース仕訳帳でも提供されるようになりました。 リリース一覧には
続きを読むBusiness Centralで銀行入金のための伝票機能が作成されました。従来は銀行への入金は仕訳帳から転記していていました。 メニュー検索から実行することができますが、リリース一覧には掲載されてい
続きを読む