前回の記事:Dynamics NAV のデータを PowerBIデスクトップで見る ではODataV3でNAV2017のデータを見ましたが、今回はODataV4でNAVのデータを取得してPowerBI
Continue reading
Dynamics NAV と Dynamics365 financialを中心にMS製品のネタを提供
Power BI
前回の記事:Dynamics NAV のデータを PowerBIデスクトップで見る ではODataV3でNAV2017のデータを見ましたが、今回はODataV4でNAVのデータを取得してPowerBI
Continue reading2018年6月のPowerBI勉強会で「Dynamics NAV のデータを Power BI で見る」という事例をクララオンライン株式会社の内田さんが発表してくださったので、再現手順を書いてみたいと
Continue readingPowerBIの勉強会が東京で定期的に開催されており、2/17(土)に参加いたしました。そこでPowerBIのリアルタイムストリーミングについて教えて頂いたので早速トライしてみます。 勉強会ではプログ
Continue readingPower BI で速報サイトのテーブルを読み込んでD365 for Financialsに表示してみた。それだけ。 作り方の詳細はこちらとかこちらとか。 さて、PowerBI勉強会にいってきますw
Continue reading以前の記事「D365 FinancialのロールセンターでPowerBIレポートを見る」でPoweBIのレポートをD365 for Financials画面に表示してみましたが、今回は逆にDynami
Continue readingたまには実用的な記事を書いてみたいと思います。明日(2018/1/23)の関東は大雪でダイヤ乱れが見込まれるので電車の運行状況をDynamics 365 for Financialsで見れるようにしま
Continue reading以前の記事でPowerBIのレポートをDynamics365 Financial のロールセンターページに出すという事をやりましたが、Dynamics365リストページにもPowerBIのレポートを出
Continue reading以前の記事でD365 Financial上でPower BIのレポートを表示しましたが、今回はNAV2018でPowerBIのレポートを表示してみます。 まずは仮想マシンをを起動して接続。 NAV20
Continue readingPowerBIでもっといろんなことをやろうとするとPowerBIデスクトップのインストールが不可欠です。インストール手順はググれば沢山出てくるので簡単に。 いつものPower BIのサイトから 製品>
Continue reading以前の記事で都道府県別人口の地図を作りましたが人口を丸(バブル)の大きさで表していました。これをExcel塗り分け地図のように表示してみたいと思います。 イメージはこんな感じです。左が塗り分け地図、右
Continue reading