ついにMicrosoft Dynamics NAV2018がリリースされました! 早速デプロイしてみます。 インストーラーを こちらのリンク からダウンロード。ローカルPCの適当な場所にダウンロードし
続きを読む
Dynamics NAV と Dynamics365 financialを中心にMS製品のネタを提供
ついにMicrosoft Dynamics NAV2018がリリースされました! 早速デプロイしてみます。 インストーラーを こちらのリンク からダウンロード。ローカルPCの適当な場所にダウンロードし
続きを読むPowerBIでもっといろんなことをやろうとするとPowerBIデスクトップのインストールが不可欠です。インストール手順はググれば沢山出てくるので簡単に。 いつものPower BIのサイトから 製品>
続きを読むいよいよDynamics NAV 2018 のリリースまで24時間を切りましたので、いつでもインストールできるようにサーバーを立てておきます。 オンプレでイチから作っても良いのですが、クラウドのありが
続きを読む以前の記事で都道府県別人口の地図を作りましたが人口を丸(バブル)の大きさで表していました。これをExcel塗り分け地図のように表示してみたいと思います。 イメージはこんな感じです。左が塗り分け地図、右
続きを読む前回の記事では Power BIで簡単なレポートを作成しました。今回はそのレポートをDynamics 365 for Finance and Operations, Business edition
続きを読む前回の記事ではPower BIのアカウントを作成しました。早速自分でもレポートを作ってみましょう。以前の記事(Excel塗り分けマップ)で使用した都道府県別人口データを用いて似たようなレポートを作りま
続きを読むDynamics NAV、Dynamics 365 Financialのロールセンター(サインイン直後のダッシュボードのような画面)にはPowerBIのレポートを差し込むことができます。 PowerB
続きを読む最近のExcelは色々と賢くなっており、特に視覚的表現の部分で進化が著しいです。Power BIの理解を深める上でもExcelの進化の歴史を辿るのは有意義です。今回はExcelで県別の人口を地図の濃淡
続きを読む久々のExcel Tipsです。 Excelで複数シートを串刺しで合計したいという場合があるかと思います。例えば、部門ごとの業績シートを合計して全社計を出したいというような場合です。 具体例を示すと、
続きを読むDynamics 365 Business edition はWebブラウザでの操作が基本ですが、Excelでデータを編集してD365のデータに反映することもできます。マスタの整備をする場合などに非常
続きを読む